fc2ブログ

エア作物案追加

被害単位はJAで判りますよね。
出荷単位をそこで割り出して、普段の売り場におくですよ。

●●県産、エア●●商品
売り上げは被害農家に
作物の出荷売り上げとして
還元されます。
バーコードカードをレジに。(ポイント2倍)とか…

消費者は、野菜や乳製品を買うときに
一緒にそれも(一品でも良いよ)買います。
一束230円とか1本100円とか…それくらい。

寄付という気持ちじゃなくて、いつも自分たちが食べるものを作って下さる
日本の農家の苦労を買うんんです。
いいじゃん?

作物の出荷制限…(友だちと電話で話すような内容ですみません)

作物の出荷制限…
風評被害とか、出荷規制とか…

で、被害農家が作物を作った苦労をちゃんとお金にする策を考えて見ました。

エア作物作戦!

被害にあった、農家が、被害分の作物のカードを出荷する
カードが出荷できるのは、昨年及び一昨年の平均作高分。
(エア作物 エア牛乳とか、エアほうれんそう)。
福島の原発の電気の恩恵にあずかった地区の人は、エア作物(カードにバーコード)を買う!カードは作物と同様に仕入れて、お店で売って、売り上げはもちろん農家へ。
買い占め推奨!
スーパーマーケットの八百屋だけじゃなくて、ユニクロとか、MUJIとかでも買える!
出荷はデータで、カードは再利用可のバーコードでいいんだから、マーケットもちゃんとそれなりの経費を取って上乗せすればいい!
誰も損しない!
今まで納めていたJAから、今まで納めていた全国の消費地へ。…
トラックが要らないだけ。入り日記等の伝票の受け渡しになる。
案外売れるんじゃないかと思う。
だめ?

明日のJガーデンは中止です。

明日のJガーデンは中止です。
ご予定されていた方はご注意下さい。
明日のJガーデンは中止になっております。
3/21開催予定のJ.GARDEN30は中止となりました。当日、会場にはいらっしゃらないでください。ただいま6月ごろの振替開催を探っております。サークル参加証やパンフレットなどは破棄せずそのままお持ちください。詳細は→
http://www.jgarden.jp/
プロフィール

belne

Author:belne
中古まんが家belneの公式ブログです。
週3日京都の人になっています。
仕事のお知らせや、自費出版のお知らせ
他愛のない一言日記
日常徒然日記等等を時々更新。
更新が滞るときは元気に仕事をしているはず。
ちょっと滞り中の公式サイト
bbsはこちら
コメントはbbsにてどうぞ♪
公式ついったーはこちら




最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード