fc2ブログ

読書感想文「HYBRIDCHILDシリーズ」について

HYBRIDCHILDシリーズ UMIN’S CLUB について

永遠の命とは何だろう…
それは儚い人間の一生を手を触れられない紗幕の外から狂おしくただ眼差しを向けることだけを許されるようなものではないだろうか。傍観者として。罪深い窃視者として。
それは回転木馬の軸から廻り廻る人の世の瞬きを限りある命の光芒を手の指からこぼれ落ちる砂のように止めようもなく去りゆくものを見つめるのにもまた似ている。

パンドラとも異名するファージ(悪ガキ)はHYBRIDと呼ばれる人工生命体
天才博士セズ・デュマが「ファクトリー」で最後に手がけたピグマリオンだ。
ピグマリオンはセズ・デュマが幼少期に「ジャスパー」という長命種の人間と出逢ったことを切掛に誕生した老いることも病気や怪我で死ぬこともない強靱な人工生命だが、余りにも人間に近づきすぎた心は限りある命の人間への恋慕とその葛藤からの狂気に陥るという病に至る運命にあった。
最後に誕生したパンドラ=ファージはセズの遺言により30体のピグマリオンを永遠の眠りにつかせる死の天使として長命種ジャスパーと共に「ピグマリオン狩り」を遂行することとなる。


物語は狩りにより出逢う夫々のピグマリオンの狂おしい美と恋情の悲劇が綴られる。
しかしシリーズは運命の星アズル・エミネンで出逢ったピグマリオンの存在にファージが「ピグマリオン狩り」を躊躇しそしてその運命を共に受け入れたジャスパーと永遠を誓い…そしてセズ・デュマが最初に作ったプロトタイプのハイブリッド「アーク」の登場で急速に流れ出す。ファージを眠らせ、自らを新たなる「ビグマリオン狩り」と称する「アーク」はセズと同化したかのようにジャスパーに固執する。
ジャスパーは眠るファージをピグマリオン研究者のセトに託しファージを目覚めさせるキーを求めアークを探す。

セズの後継者「セレン」と「ファクトリー」はファージを探索し、また「ピグマリオン狩り」に対抗するピグマリオン達の組織はファージとセトを奪還。物語はさらに急速に展開する。

ここには存在意義と愛への固執、狂った運命に押し流され絡め取られもがき、「心動かされる(エモーション)」ことを渇望しながら生きるセレンとアークの非対称な二人の狂奔が描かれる。人の愛と狂気・ハイブリッドの愛と狂気。

目覚めたファージはパンドラの運命から逃れジャスパーとの「アズル・エミネン」での永遠の誓いを成就できるのか…。

最も最初に描かれた緻密でしかし夢想的であり、またもっとも時の流れの異なる恋人達の悲劇をリアルに描いたこのシリーズ第1話「リブレシオンの柩」は1996年に描かれた。このシリーズ全体を通奏低音のように流れる、「儚い人の一生の限りある美しさ」と「永遠を生きる不老の種」の交錯。シリーズ内年代ではしかしもっとも後代に当たる物語。(シリーズ最終話よりもさらに後の時代の物語)
ここでは、ファージとジャスパーは物語をまさに「軸から見た回転木馬」のように傍観する語り部であり、物語の主人公は狩られるピグマリオンとそのピグマリオンがかしずく滅び行く王国の最後の王女である。

端正な、人というもの、生きると言うこと、そしてタナトス…「死」への考察とピグマリオンが陥るという「愛」という「病み」の美しさが、読み切り連作として続くシリーズ前段…
「アーク」というジャスパーへの固執と創造者セズへの恋慕とを併せ持つ「セズの狂気の合わせ鏡」のような存在とそしてファージが何故「パンドラ(神から人類に送られた凶事が込められた禁断の筺を開けたエピメテウスの妻)引いては開けてはならない災厄の意」と呼ばれるかに至る最終話まで。
それは緩やかに回り始めた回転木馬が急速に速度を増すような眩暈を感じるような読書感覚だった。
(リアルタイムで読んでいる読者が1年おきに出されるこのドラマの続編を待ったことを思うとまとめ読みしたからこそのスピード感だったかもしれない。)

SFファンタジードラマシリーズの大巻であるこのHYBRIDCHILDシリーズはエンターティメント要素もあり、求める読者が探し当てるタイプの、グラフィックノベルのようでもあり、のびやかで作者の熱が伝わってくるエモーショナルな作品でもある。作者がキャラクターを世界を愛して止まないという熱情が伝わってくるのである。

全巻をBOOK☆WALKERで読むことが出来る。
https://bookwalker.jp/series/186113/list/
関連記事
プロフィール

belne

Author:belne
中古まんが家belneの公式ブログです。
週3日京都の人になっています。
仕事のお知らせや、自費出版のお知らせ
他愛のない一言日記
日常徒然日記等等を時々更新。
更新が滞るときは元気に仕事をしているはず。
ちょっと滞り中の公式サイト
bbsはこちら
コメントはbbsにてどうぞ♪
公式ついったーはこちら




最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード